多気町の防災対策
防災対策
東海・東南海・南海地震の発生が心配されていますが、地震や台風などによる災害が予測されることや発生したときは、役場内に「災害対策本部」を設置し、被害を最小限にとどめるための情報収集や被害調査、災害復旧などにあたります。しかし、災害の規模によっては個々の要望に対応することが難しくなりますので、地域での協力が必要になります。
災害はいつ起こるかわかりません。非常時に備え、普段から防災用品の準備・点検を行い、災害が起きたときの対応や避難場所について各家庭で確認しておきましょう。
警戒レベル(避難情報)と自分たちが取るべき行動
多気町の情報発信・防災気象情報の収集
非常持ち出し品・備蓄食料を準備しておこう
多気町地域防災計画
共通対策編
多気町地域防災計画 (全体) (PDFファイル: 3.3MB)
多気町地域防災計画(目次) (PDFファイル: 186.4KB)
多気町地域防災計画(第1部 総則) (PDFファイル: 547.7KB)
多気町地域防災計画(第2部 災害予防・減災対策) (PDFファイル: 952.2KB)
多気町地域防災計画(第3部 発災後対策) (PDFファイル: 1.3MB)
多気町地域防災計画(第4部 復旧・復興対策) (PDFファイル: 450.5KB)
多気町地域防災計画(第5部 事故等による災害対策) (PDFファイル: 537.6KB)
多気町地域防災計画(第6部 南海トラフ地震臨時情報に対する対応) (PDFファイル: 301.5KB)
多気町防災マップと各種ハザードマップ
避難所一覧
防災行政無線の戸別受信機をご自宅に設置しませんか
災害時要援護者登録をしましょう
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 防災係
電話: 0598-38-1111 ファックス: 0598-38-1140
お問い合わせフォーム
更新日:2023年03月29日