多気町第10期高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(案)への意見募集について(パブリックコメントの実施)
パブリックコメントとは、町の計画の策定などにあたり、計画の趣旨、内容などを公表するとともに、その計画に対する町民の皆さんからご意見をいただき、その意見に対する町の考え方を公表する一連の手続のことです。
多気町第10期高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(案)
この計画は、介護保険事業運営の基本となるサービスの⾒込量と⾼齢者に関する各種施策の基本⽅針を定め、介護保険制度の円滑な実施と⾼齢者福祉施策の総合的な推進を目的としています。
多気町第10期高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(案) (PDFファイル: 1.6MB)
意見募集の結果の公表
お寄せいただいたご意見はありませんでした。ご協力ありがとうございました。
計画書の閲覧および意⾒募集期間
【意見の募集は終了しました】
令和6年1月31日(水曜日)から令和6年2月19日(月曜日)までの平日午前8時30分から午後5時15分まで
なお、意見の提出は最終日の午後5時15分までに到着した意見に限ります
意見を提出できる人
以下のいずれかに該当する個人または法人
- 町内に在住、在勤または在学中の人
- 町内に事業所または事務所を有する法人
計画案を閲覧できる場所
多気町ホームページ、健康福祉課、勢和振興事務所
意見の提出方法
意見を提出いただく方は、下記の内容を郵送(〒519-2181多気町相可1600番地)、ファックス(0598-38-1140)、メール(kaigo@town.mie-taki.lg.jp)または持参の方法により提出してください。また、個別の回答や電話による提出は対応しかねますので、あらかじめご了承ください。
- ご住所
- (町外在住の方のみ)勤務先または学校名
- 氏名(フリガナを含む)
- 連絡先電話番号
- ご意見
メールでご意見をお寄せいただく場合、メールの件名は「多気町高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)パブリックコメント」としてください。
ご意見の提出には、次のファイルをお使いいただくと便利です。
意見提出様式(Word) (Wordファイル: 17.7KB)
いただいたご意見への対応
本計画策定に向けての参考とします。また、募集期間終了後、提出された意見の概要およびその意見に対する町の考え方を取りまとめて公表します。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月22日