令和7年度 償却資産申告書の提出について
令和7年度 償却資産申告書の提出期限は 令和7年1月31日(金曜日)です!!
令和7年1月1日(賦課期日)現在、多気町内に償却資産(事業用資産)をお持ちの方は、償却資産の申告が必要です。
- 以前より多気町内に償却資産をお持ちの方には、令和6年12月中旬に「償却資産申告書」をお送りいたします。
- 令和6年から新たに事業を始められた方、または「償却資産申告書」が届いていない方は、申告書をお送りしますので、お手数ですが下記までご連絡ください。
なお、申告書等はページ下記よりダウンロードすることもできます。
申告書の作成および提出について
- 「償却資産申告の手引き」を参考に、作成してください。
- 償却資産の申告は、郵送いただくか下記窓口にて受付しております。
郵送による提出で申告書の控えが必要な場合は、返信用封筒の同封をお願いします。
提出期限について
令和7年1月31日(金曜日)
eL-TAX(エルタックス)(地方税電子申告)による申告について
eL-TAX(エルタックス)とは、地方税の申告をパソコンからインターネットを利用して申告するシステムです。
なお、利用される場合は、別途手続きが必要です。
eL-TAX(エルタックス)の利用に関するお問合せは、一般社団法人地方税電子化協議会ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
償却資産課税標準の特例に該当する資産を取得した場合
償却資産課税標準特例に該当する資産を取得した場合は、申請が必要です。
課税特例を受ける理由を証明する書類を添付し、「固定資産税特例適用申告書」を提出してください。
添付書類は、該当資産の説明書・図面・許認可証明書等です。
個人番号、法人番号の記載について
平成28年度以降の償却資産申告書に納税義務者のマイナンバー(個人番号または法人番号)を記載が必要です。
個人の方が償却資産申告書を提出する際には、本人確認書類の提示または添付が必要となります。
償却資産申告書に関する手引き、申告様式は以下のとおりです
1.令和7年度 償却資産申告の手引き (PDFファイル: 222.9KB)
2.令和7年度 償却資産申告書 (Excelファイル: 117.5KB)
3.令和7年度 償却資産申告書(記入例) (Excelファイル: 125.0KB)
4.太陽光を設置された方へR7 (PDFファイル: 252.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 資産税係
電話: 0598-38-1112 ファックス: 0598-38-1140
更新日:2024年12月26日