原動機付自転車・小型特殊自動車の手続き
軽自動車税(種別割)の納税義務者
軽自動車税は、毎年4月1日(賦課期日)、町内に主たる定置場がある軽自動車の所有者に課税されます。したがって、実際に所有していない場合は忘れず譲渡や廃車の手続きをしてください。ただし、軽自動車税(種別割)は所有に対する課税ですのでいったん乗らないなどといった理由での廃車はできません。
※自動車税(種別割)と異なり、税額の月割はありません。
原動機付自転車(125cc以下)、小型特殊自動車(農耕作業用車等)について申告する際には、次のものを多気町役場または勢和振興事務所までご持参ください。
登録する場合
1.軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書
2.届出者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
3.下記届出事由別の必要書類等
事由 | 必要書類等 |
販売店から購入 | 販売証明書 |
廃車済みの車両を譲り受けた | 譲渡証明書 |
町外ナンバーの車両を譲り受けた | 譲渡証明書、ナンバープレート、標識交付証明書 |
他市町から転入 | ナンバープレート、標識交付証明書、(廃車済みの場合は廃車受付書) |
軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書 (Excelファイル: 65.5KB)
廃車する場合
1.軽自動車税廃車申告書兼標識返納書
2.届出者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
3.ナンバープレート
4.標識交付証明書
軽自動車税廃車申告書兼標識返納書 (Excelファイル: 58.5KB)
その他車両のお問い合わせ先
車種等 |
手続き先 |
二輪の軽自動車(126~250cc)
二輪の小型自動車(251cc以上) |
中部運輸局三重運輸支局 三重県津市雲出長常町字六ノ割1190-9 電話 050-5540-2055 |
三輪・四輪の軽自動車 |
軽自動車検査協会三重事務所 三重県津市雲出長常町字六ノ割1190-1 電話 050―3816-1779 |
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 資産税係
電話: 0598-38-1112 ファックス: 0598-38-1140
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月28日