獣害防除設備設置事業
制度の概要
ニホンジカ、ニホンザル、イノシシ等による農作物の被害を防止するため、新たに防護柵等を購入し設置した場合に補助金を交付します
対象者
多気町内に住所を有し町内にある水田、畑等において農林水産物を生産する個人で、新たに防護柵等を設置した方です。
対象経費
資材等購入経費の2分の1以内の額(個人設置で上限が3万円、共同設置で上限が6万円)となります
対象となる資材
電気牧柵器、防護柵、シート、金網、ネット、音・光発生器等
申請方法
事前に農林商工課の窓口で相談のうえ、資材等を購入・設置し、申請書に領収書の写し、設置状況の分かる地図と写真を添付のうえ、申請してください。
申請は年度内に個人設置、共同設置にかかわらず1回のみとなります。
申請書類
この記事に関するお問い合わせ先
農林課 農林業振興係
電話: 0598-38-1117 ファックス: 0598-38-1140
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年12月28日