まちの特産品
松阪牛
いわずと知れた世界に誇るブランド牛「松阪牛」
多気町は全体の約20%を肥育している一大生産地です
伊勢いも

300年の歴史を誇り、美し国「みえの伝統野菜」のひとつに数えられています
高い栄養価から「畑のウナギ」とも、強い粘りや親芋を頭上に頂くように子芋が大きく育つところから「親孝行芋」の別名が有り、古来より婚礼や祝い事の贈り物に重宝され愛用されてきました

文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付け、文化庁とともに継承していくことを目指す取組を推進しており、令和5年3月、本町の「伊勢いもとろろ」が「100年フード」に認定されました!
この先100年も、伊勢いもを守り、伝えていきます。
前川次郎

次郎柿の早生品種として、多気町で発見された「前川次郎」
美し国「みえの伝統果実」のひとつに数えられています
種無し完全甘柿の前川次郎は、高い糖度とシャキシャキの食感が特徴です
三重県では、特徴ある優れた産品を公募し、県独自の選定基準に基づき、食に精通した有識者の審査をふまえセレクトした産品を「みえの食セレクション」としており、令和5年1月に本町の「多気の次郎柿」が、みえ食セレクションに認定されました!
県下最大の産地として、これからも「多気の次郎柿」を振興していきます。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月09日