立地協定を締結しました!

更新日:2023年12月08日

株式会社マコトフードサービス様と立地協定を締結しました【令和5年12月7日】

令和5年12月7日(木曜日) 於:三重県庁

三重県庁にて株式会社マコトフードサービス様と多気町は、三重県知事立会いのもと、企業立地に関する協定を締結しました。

同社は牛骨を使ったスープのラーメンを主力商品としており、現時点で国内外80店舗を展開している。

自社工場を設けるのは初めてであり、工場で製造した麵等を関西圏や中部圏の店舗に供給する予定となります。

makotofu-dosa-bisu

↑署名した協定書を持つ写真

三重県知事:一見勝之様(左)株式会社マコトフードサービス:笠井政志代表取締役社長(中央) 多気町長:久保行央(右) 

朝日ガスエナジー株式会社様と立地協定を締結しました【令和3年5月17日】

令和3年5月17日(月曜日) 於:多気町役場

多気町役場にて朝日ガスエナジー株式会社様と多気町は、企業立地に関する協定を締結しました。

新事業所は、多気クリスタルタウン工業ゾーンをはじめ、多気町での産業エネルギー供給拠点となるLNG・天然ガス・サテライト供給基地になるべく建設されます。

asahigasu

↑署名した協定書を持つ写真

朝日ガスエナジー株式会社:森明代表取締役社長(左)多気町長:久保行央(右)

株式会社ニプロン様と立地協定を締結しました【令和2年11月30日】

令和2年11月30日(月曜日) 於:多気町役場

多気町役場にて株式会社ニプロン様と多気町は、企業立地に関する協定を締結しました。

株式会社ニプロンは、産業機械向け高性能、高耐久のスイッチング電源ユニットの製造販売および太陽光発電・蓄電システム機器の開発、製造販売事業を展開しています。

新工場では、インターネット通販の急成長による物流システム業界や医療機器向け電源ユニットの生産能力の増強を図る予定です。

nipuron

↑署名した協定書を持つ写真

株式会社ニプロン:酒井節雄代表取締役社長(左)多気町長:久保行央(右)

ホクト株式会社様と立地協定を締結しました【令和2年10月14日】

令和2年10月14日(水曜日) 於:三重県庁

三重県庁にてホクト株式会社様と多気町は、三重県知事立会いのもと、企業立地に関する協定を締結しました。

関西や名古屋圏の営業強化を図るべく、東海三県・近畿地方で初の生産拠点の進出となります。

生産予定品目は「マイタケ」と「ブナシメジ」で、それぞれ年間約3,000トンの収穫を見込んでいます。

hokuto

↑署名した協定書を持つ写真

三重県知事:鈴木英敬様(左)ホクト株式会社:水野雅義代表取締役社長(中央) 多気町長:久保行央(右) 

岡田パッケージ株式会社様と立地協定を締結しました【令和2年8月24日】

令和2年8月24日(月曜日) 於:多気町役場

多気町役場にて岡田パッケージ株式会社様と多気町は、企業立地に関する協定を締結しました。

岡田パッケージ株式会社は、段ボールケースの製造販売を主力に包装資材・機器を販売しています。

新工場では、密閉型工場で製品の品質向上と生産性向上を図っていただけます。

okada

↑署名した協定書を持つ写真

岡田パッケージ株式会社:岡田敏明代表取締役社長(左)多気町長:久保行央(右)

生活協同組合コープみえ様と立地協定を締結しました【令和元年7月17日】

令和元年7月17日(水曜日)於:多気町役場

多気町役場にて生活協同組合コープみえ様と多気町は、企業立地に関する協定を締結しました。

この協定により、多気クリスタルタウン工業ゾーンにコープみえ様が新たな事業所を立地することになりました。

三重県中南勢地域の配送拠点として、操業していただきます。

koupumie

↑署名した協定書を持つ写真

生活協同組合コープみえ:鈴木稔彦代表理事(左)多気町長:久保行央(右)

株式会社中部プラントサービス様と立地協定を締結しました【平成30年12月13日】

平成30年12月13日(木曜日) 於:多気町役場

多気町役場にて株式会社中部プラントサービス様と多気町は、企業立地に関する協定を締結しました。

株式会社中部プラントサービス様は、現在木質バイオマス発電所「多気バイオパワー」を運営されておりますが、このたび同工業団地に、「多気第二バイオパワー」として木質バイオマス発電所を建設していただけます。

tyuupura

↑署名した協定書を持つ写真

株式会社中部プラントサービス:伴鋼造代表取締役社長(左) 多気町長:久保行央(右)

株式会社 日新様と立地協定を締結しました【平成29年2月1日】

 平成29年2月1日(水曜日) 於:三重県庁

 三重県庁にて株式会社日新様と多気町は、三重県知事立会いのもと、企業立地に関する協定を締結しました。

 株式会社日新様は、多気町河田地内に79,483平方メートルの工場敷地を有し、フロア合板や内装用合板などを生産します。

 従業員の雇用について、「 地元優先 」とのことから、多気町および近隣市町の雇用創出に繋がると多大なる期待を寄せています!

日清の代表の方と三重県知事と町長が協定書を持っている写真

↑署名した協定書を持つ写真

多気町長:久保行央(左) 株式会社日新:又賀航一代表取締役社長(中央) 三重県知事:鈴木英敬様(右)

株式会社ユーグレナ様と立地協定を締結しました【平成28年9月1日】

 平成28年9月1日(木曜日) 於:三重県庁

 三重県庁にて株式会社ユーグレナ様と株式会社中部プラントサービス様と多気町は、三重県知事立会いのもと、バイオ燃料の研究に関する協定を締結しました。株式会社ユーグレナ様は、ジェット燃料など資源として幅広い可能性を持つ「ミドリムシ」について研究・開発しており、培養するためのプールを建設する予定です。次世代に向けた期待が高まる取り組みであり、町の活性化につながることが期待されます。

町長とユーグレナの代表の方4名で締結書を持って記念撮影をしている写真

株式会社中部プラントサービス様と立地協定を締結しました【平成26年10月30日】

 平成26年10月30日(木曜日) 於:多気町役場

 平成25年9月24日に多気クリスタルタウン工業ゾーンへの立地の申し込みをいただいておりましたが、このたび正式に、多気町役場にて株式会社中部プラントサービス様と多気町は、三重県副知事立会のもと、企業立地に関する協定を締結しました。

町長と中部プラントサービスの代表の方3名で締結書を持って記念撮影をしている写真

株式会社日新化成製作所様と立地協定を締結しました【平成26年2月4日】

 平成26年2月4日(火曜日) 於:多気町役場

 株式会社日新化成製作所様と多気クリスタルタウン工業ゾーンへのご進出に伴う立地協定式を行いました。

町長と日新化成製作所の代表の方3名で締結書を持って記念撮影をしている写真

株式会社中部プラントサービス様より立地の申込みをいただきました【平成25年9月24日】

 平成25年9月24日(火曜日) 於:多気町役場

 株式会社中部プラントサービス様より、木質バイオマス発電事業参入に伴う、

 多気クリスタルタウン工業ゾーンへの立地の申込みをいただきました。

立地申込み式典で中部プラントサービスの代表の方と町長が記念撮影をしている写真

万協製薬株式会社様と新工場建設に伴う立地協定を締結しました 【平成25年3月25日】

 平成25年3月25日(月曜日) 於:三重県庁

 万協製薬株式会社様の新工場建設に伴う立地協定式を行いました。

調印式で町長と万協製薬株式会社の代表の方2名と手を握り記念撮影をしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

企画調整課 企業振興係

電話: 0598-38-1124 ファックス: 0598-38-1140​​​​​​​

お問い合わせフォーム