(生活の福祉)母子寡婦福祉資金貸付制度
母子家庭や寡婦の方の自立の援助と児童の福祉を推進するために、無利子または低利子で資金の貸付を行っています。
詳しい内容は、本庁町民福祉課または勢和振興事務所、もしくは町社会福祉協議会(本所、支所)まで問い合わせてください。
資金の内容
- 事業開始資金
事業を開始するための必要な資金 - 事業継続資金
現在継続中の事業に必要な資金 - 技能取得資金
事業を開始または就職するための必要な知識・技能等を得るために必要な資金 - 就職支度資金
就職に必要な衣類、自動車等を購入するための資金 - 修学資金
お子さんが高校・大学等で修学するために必要な資金 - 就学支度資金
お子さんの入学に必要な資金 - 修業資金
お子さんが事業開始または就職するための必要な知識・技能等を得るために必要な資金 - 生活資金
技能取得期間中や母子家庭となって5年未満等の家庭生活のために必要な資金 - 住宅資金
住宅建設、増築、改築、購入、補修等をするために必要な資金 - 転宅資金
住居の移転に際し、敷金、住宅の賃借等に必要な資金 - 児童扶養資金
児童扶養手当の一部支給停止を受けた家庭の児童を扶養するために必要な資金 - 結婚資金
お子さんが結婚するために必要な資金 - 医療介護資金
医療保険や介護サービスの自己負担分に必要な資金
(注意)各資金ごとに貸付限度額および貸付対象者等が異なります。
問い合わせ先
- 多気町社会福祉協議会 多気本庁 電話:0598-38-8090
- 勢和支所 電話:0598-49-4523
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 福祉係
電話: 0598-38-1114 ファックス: 0598-38-1140
お問い合わせフォーム
更新日:2021年03月29日