多気町健康を考える会

更新日:2023年12月06日

多気町には、多気町に住んでいる方の健康を守る・より健康になるために活動している「多気町 健康を考える会」というボランティア組織があります。

この「多気町健康を考える会」の紹介をします。

 

メタボっくり健診を受けよう

 

活動の目的

多気町に住んでいる人ひとりひとりが健康の大切さに気づき、「自分の健康は自分で守るもの」という思いの人を増やすこと

 

 

発足の経緯

平成20年ごろ・・・

  • 多気町は、三重県内で通院の医療費がトップ。多気町の外来受診率ベスト3を生活習慣病が占めていました。
  • 健康相談でお話を聞くと、「薬飲んどるだけ。」「いつも先生に測ってもらうで、自分の血圧どのくらいかわからん。」 などの声がありました。薬を飲んでるだけ、お医者さんにまかせているという人も多くいました。
  • 平成20年度から始まった特定健診の制度ですが、多気町の受診率はワースト1位でした。
  • このことから、「多気町のみんなはあまり健康には関心がない?」「健診を受けたり、教室に参加する習慣がない?」「行政発信では興味を持ちにくい?」「何とかして多気町に住む方々に、健康づくりに興味を持ってほしい!」と保健師は思いました。

 

  • 多気町の強みは町民さん同士のつながりが根強いところ。
  • 「行政ではなく、町民さんから健康づくりを発信してもらうことで、たくさんの人に健康づくりを広められるのではないか。」「より身近で実践可能な健康づくりを進められるのではないか。」と考え、「多気町健康を考える会」を立ち上げました。
  • 活動は平成20年度から始まりました。保健師の考えに賛同していただいた町民のみなさまの力で、10年以上続いています。

 

 

各地区 健康を考える会の紹介

5つの小学校区に分かれて活動をしています。

 

津田地区

女性を中心とした会です。栄養をテーマとした教室の開催など女性ならではの視点で津田地区の健康づくりを行っています。

今までの活動:早期のフレイル予防教室、津田けんこう通信の発行、健診受診勧奨活動

津田写真1 津田写真2

津田けんこう通信(PDFファイル:569.7KB)

 

相可地区

ウォーキング教室の開催や、相可地区のまつりへ参加をしています。

今までの活動:ウォーキング教室、相可秋まつりでの啓発活動、栄養教室

相可1 相可2

桜可けんこう通信(PDFファイル:3MB)

 

佐奈地区

五桂池の周りをウォーキングするなど、地域の土地を利用した教室も行っています。

今までの活動:栄養教室「ごはんのきほん」、オレンジフェスタでの啓発活動

佐奈1 佐奈2

さな元気だより(PDFファイル:10.3MB)

 

外城田地区

健康を考える会会員をはじめ地区で様々な役を担う会員が多いです。健康教室の他、地区のイベントにも参加し、外城田地区の健康づくりを行っています。

今までの活動:女鬼峠ウォーキング教室、バラエティーショーへの参加、ときだ健康たよりの発行

外城田1 外城田2

ときだ健康たより(PDFファイル:721.5KB)

 

勢和地区

より身近な各字での健康教室を行ってきました。救急専門医師や資格を持っている地域住民の方など、様々な方を講師に招いて教室をしています。また、住民さん目線の健康づくりに役立つ情報を掲載した「これカラダ通信」を発行しています。

今までの活動:笑いヨガ講座、「これカラダ通信」の発行

勢和1 勢和2

これカラダ通信(PDFファイル:2MB)

 

 

さらに…

各地区健康を考える会の代表が集まり、受動喫煙防止対策会議 も実施。

多気町内で望まない受動喫煙を防ぐため、活動しています。

  • 主な活動内容…各地区小学校へ受動喫煙防止授業の実施、受動喫煙防止ポスターコンクールの実施

 

授業の写真1 授業の写真2

▲喫煙防止教育の様子

 

受動喫煙防止ポスターコンクールR5展示

▲勢和図書館での受動喫煙防止ポスターコンクール展示会の様子

 

あなたも一緒に活動しませんか?

栄養・運動・健康についてもっと知りたい、多気町のみんなをもっと健康にしたい…など、健康に興味のある方、一緒に活動しませんか?年齢や性別は問いません。

話を聞きたい方、自分の地区で教室や活動をしてほしい方は、多気町 健康福祉課までお気軽にお問い合わせください。

 

活動内容(例)

すべての活動に参加できなくても大丈夫!

  • 公民館での会議…活動内容を決めます (年3~4回)
  • 各地区での教室…栄養や運動など、さまざまなテーマを取り扱います (年1~2回)
  • 各地区のイベントへの参加…地区の文化祭や運動会などに参加します

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 健康増進係

電話: 0598-38-1114 ファックス: 0598-38-1140

お問い合わせフォーム