特定健診・特定保健指導(健康チャレンジ)について
特定健診
特定健診とは、メタボリックシンドローム等の生活習慣病に着目した健康診断です。
生活習慣病の多くは進行するまで自覚症状がありません。気づかない間に身体に悪影響を及ぼし、病気が進行していきます。そのため、「自覚症状がない時から」・「毎年」受けることが大切です。
治療中の方も受けることができます。かかりつけ医に相談しましょう。
対象者
多気町国民健康保険に加入している40歳~74歳の方
(75歳以上は後期高齢者健診となります。)
(令和6年度)受診券の送付時期
生年月日 |
受診券の送付時期 |
受診券の送付元 | 受診可能期間 |
---|---|---|---|
昭和24年4月30日以前生まれ | 6月末 | 後期高齢者医療広域連合 | 令和6年7月1日~11月30日※ |
昭和24年5月1日~7月31日生まれ | 8月末 | 後期高齢者医療広域連合 |
受診券が届いた後~11月30日※ |
昭和24年8月1日~8月31日生まれ | 9月末 | 後期高齢者医療広域連合 | 受診券が届いた後~11月30日※ |
昭和24年9月1日~11月30日生まれ | 6月末 | 多気町 | 令和6年7月1日~誕生日の前日まで |
昭和24年12月1日以降生まれ | 6月末 | 多気町 | 令和6年7月1日~11月30日※ |
※松阪市・多気郡3町の特定健診応需医療機関のみ、令和7年1月31日まで受診できます。
- 5月以降に国民健康保険に加入された方は、受診券が届くまで特定健診は受診できません。ご了承ください。
費用
無料
検査内容
基本的な検査
項目 | 内容 |
---|---|
既往歴の調査 | 服薬歴、喫煙習慣の状況など |
自覚症状及び他覚症状の有無の検査 | 理学的検査(身体診察) |
身長、体重、腹囲 | |
BMI | BMI=体重(kg)÷身長(m)の2乗 |
血圧 | |
肝機能検査 | AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT |
血中脂質検査 | 空腹時中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール |
血糖検査 | 空腹時血糖、またはHbA1c |
尿検査 | 尿糖、尿たんぱく |
詳細な検査
基本的な検査の結果により、詳細な検査を実施します。
- 貧血検査、心電図検査、眼底検査、血清クレアチニン検査(e-GFR値)
特定保健指導(健康チャレンジ)
特定健診を受診した結果、生活習慣の改善によるメタボリックシンドローム等生活習慣病の予防が必要となった方に、保健師等の専門職がアドバイスを行います。(無料)
特定保健指導の対象となる方
(1)血圧・脂質・血糖に関する服薬をしていない
(2)腹囲が男性85cm以上・女性90cm以上、またはBMI25以上の方(または喫煙歴がある方)
(3)以下の【1】~【3】の条件に1つ以上当てはまる方
【1】血圧(収縮期血圧130mmHg以上、または拡張期血圧85mmHg以上)
【2】脂質(空腹時中性脂肪150mg/dl以上、またはHDLコレステロール40mg/dl未満)
【3】血糖(空腹時血糖100mg/dl以上、またはHbA1c5.6%以上)
特定保健指導(健康チャレンジ)の内容
保健師が食事内容や運動習慣などの日頃の生活状況を伺い、対象者ひとりひとりに合った改善方法を提案します。
体重減少のため、1日にどれくらいのカロリーを減少させたら良いか計算します。それに応じた目標や、達成するための取り組みを決めます。3~6か月間取り組みをしていただき、目標が達成できたかどうか評価をします。
さらに、管理栄養士による栄養相談や、健康運動指導士による運動教室に参加していただけます。
方法
- 保健師と直接会って話をする(多気町役場、勢和振興事務所、自宅等)
- 電話
- SMS、Eメール
- ビデオ通話
特定保健指導(健康チャレンジ)の流れ
- (町)特定保健指導の対象となった方に、手紙や電話で利用のご案内をします。
- (対象者)特定保健指導を利用をするかどうか、多気町 健康福祉課 保健師に連絡します。
- (対象者)特定保健指導を利用する場合、保健師と面談をし、目標や取り組みを決めます。
- (対象者)3か月~6か月の間、目標達成のための取り組みを行います。
- (対象者)最初の面談から3~6か月後、目標が達成できたかどうか評価・振り返りを行います。
- (対象者)次年度の特定健診を受診し、効果があったかどうかを確認します。
お問い合わせ
(1)健診に関すること
多気町 町民環境課 保険年金係(電話0598-38-1113)
(2)保健指導に関すること
多気町 健康福祉課 健康増進係(電話0598-38-1114)
更新日:2024年05月24日