国民年金について
日本に住む20歳から60歳までの全ての人が加入する年金です。
高齢になったときや、病気やケガで障害者になったときなど、私たちの生活を守ってくれる制度です。
国民年金に加入している人(被保険者)は、次の3種類に分けられます。
- 第1号被保険者
自営業者や学生など、厚生年金や共済年金に加入していない人 - 第2号被保険者
会社員や公務員など、厚生年金または共済年金に加入している人 - 第3号被保険者
第2号被保険者に扶養されている配偶者
また、次のような人も国民年金に加入することができます。
- 日本国内に住所のある60歳以上65歳未満の人
- 海外に住む20歳以上65歳未満の日本人
詳しくは、日本年金機構のホームページ「公的年金制度の種類と加入する制度」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
町民課 保険年金係
電話: 0598-38-1113 ファックス: 0598-38-1140
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日