ふるさと納税協力事業者および返礼品を募集します
[2021年2月6日]
ID:1735
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ふるさと納税制度による本町への寄附促進と、ふるさと納税を通じて本町の魅力発信や地元産品等のPR、販売促進等を図るため、本町への寄附者に対して贈呈する商品やサービス(以下「返礼品」という。)の提供を行う協力事業者および返礼品を募集します。
協力事業者は、次に掲げる要件を全て満たす者であること。
(1)町内に事業所等を有する法人・団体若しくは個人事業者または、本町に縁のある法人・団体若しくは個人事業者として町長が特に認める者。
(2)町税等の滞納がないこと。
(3)多気町暴力団排除条例に規定する暴力団員等または暴力団若しくは暴力団員等と密接な関係を有する者でないこと。
協力事業者が提供する返礼品は、以下の要件を全て満たさなければならない。
(1)以下のアからオのいずれかに該当するものであること。
ア 町内で生産された農畜産物等。
イ 原材料の主要な部分が町内で生産されたもの。
ウ 製造または加工等の工程の主要な部分を町内で行うことで付加価値が生じているもの。
エ 本町の広報の目的で生産されたキャラクターグッズ等。
オ 町内で体験または提供できるサービス
(2)年間を通じて安定的な供給が可能であり、町からの受注後、速やかに発送対応等がで
きること。ただし、期間限定または受注生産商品はこの限りではない。
(3) 食料品については、寄附者へ到着後、一定期間の賞味期限が保証されるものであるこ
と。ただし、生鮮食品(鮮度が高く要求されるもの)については、商品の発送希望日等を
事前に寄附者に確認・調整するなど、商品が適切に寄附者の手元に届くよう配慮すること。
(4) 次に該当する物品でないこと。
ア 金銭類似性の高いもの(プリペイドカード、商品券、電子マネー・ポイント・マイ
ル、通信料等)
イ アに掲げるもののほか、ふるさと納税に関する総務省からの各種通知の趣旨に反す
るもの
本件に関しご不明な点等ございましたら、下記までご連絡ください。
問い合わせおよび書類の提出先
〒519-2181 多気町相可1600
多気町役場 農林商工課 ふるさと納税担当
TEL:0598-38-1117 FAX:0598-38-1140
メール: furusato@town.mie-taki.lg.jp